インストールや使い方の詳細な説明は下記ブログ記事をご参照ください。
https://blog.hapicom.jp/entry/2023/09/12/130526
【注意事項1】
複数のアカウントでログインしている場合、権限の問題によりアドオンを正常にインストールできない、あるいはアドオンが動作しない問題が発生することがあります。問題が発生した場合は、一つのアカウントでのみログインした状態でご利用ください。
(一つのアカウントでのみログインした状態を作るには? → シークレットウィンドウを使う、または普段使用しているのとは別のブラウザを使用する)
【注意事項2】
自動メール送信はフォームではなくアカウントごとに設定されますので、一つのフォームを複数のアカウントで共同編集する場合は、代表となるアカウント(=送信元メールアドレス)でのみ送信設定を保存するようにしてください。
【注意事項3:Google Workspaceの利用者の方へ】
「管理者によるインストール」を行うと、権限の不具合により自動メール送信を許可できません。必ず「個別インストール」を行い、同意画面を経てアプリに権限を付与するようにしてください。
もし既に管理者によるインストールを行ってしまった場合は、Google 管理コンソール(https://admin.google.com/)に管理者アカウントでログインし、ドメインのインストール済みのアプリから「メール通知」を削除してから、改めて個別インストールを行ってください。
【機能説明】
◆回答通知メール
回答通知機能をオンにすると、回答の登録がある度にメールで通知されます。
◆自動返信メール
自動返信機能をオンにすると、回答者にサンキューメールを送信します。
◆件名や本文は自由に編集可能
登録通知メールと自動返信メールのそれぞれの件名や本文を自由に記述できます。
◆文中に変数を利用可能
回答結果やインクリメンタルID(1から順に増加する数値)など、回答ごとに変化する要素を二重波括弧 {{ }} で囲うことで文中に埋め込めます。使用可能な変数は、テキスト編集画面で二重波括弧を入力すると一覧が表示されます。
◆noreply表示機能(G Suiteアカウントのみ)
送信者のメールアドレスをnoreplyに変更できます。
最終更新 2023年12月11日