Equifax、Gemini でセキュアな生成 AI を活用

JK Krug
Vice President of Digital Employee Experience, Equifax
Google Workspace Newsletter
Keep up with the evolving future of work and collaboration with insights, trends, and product news.
SIGN UP※この投稿は米国時間 2025 年 6 月 25 日に、Google Workspace blog に投稿されたものの抄訳です。
「Gemini は応急処置ではなく、目標達成を支えてくれるコラボレーション パートナーです。Gemini とのコミュニケーションを学べるかどうかは、私たち次第です。」
概要: 世界展開する信用調査機関である Equifax は、セキュリティ ポスチャーを強化しながら Gemini を導入し、生産性を向上させています。Equifax が Gemini のトライアルを実施した結果、次のことが明らかになりました。
トライアル参加者の 97% が Gemini のライセンスの継続を希望
トライアル参加者の 90% が業務の質と量の向上を実感
ほぼすべての部署の従業員が 1 日あたり 1 時間以上の作業時間を節約
ミッションと課題
Equifax は、顧客企業が人々の人生の前進につながる意思決定を行えるよう、分析情報を提供しています。過去 7 年間、当社は The Equifax Cloud™ に 30 億ドルを投資してきました。この最高水準かつ世界規模のテクノロジー・セキュリティ インフラストラクチャにより、当社のインフラはほぼすべての側面が刷新され、業界における Equifax の独自性を際立たせています。
この変革の過程で、私たちは、安全なクラウドネイティブ環境の中で、世界中のどこにいてもチームをまたいだ企業内コミュニケーションとコラボレーションが行えるよう支援してくれるパートナーが必要であることに気づきました。Google Workspace を導入することで、それを実現できたのです。
生成 AI ソリューションの導入を検討するにあたり、当社が最優先する重要な要件がセキュリティでした。複数のプラットフォームを比較検討した結果、Gemini が当社のセキュリティ要件をすべて満たしていることがわかりました。このソリューションは、私たちがすでに使用していた Workspace のセキュリティ設定をすべて継承し、データ、プロンプト、作業をテナント内に保持することで、企業全体への生成 AI の安全なデプロイに安心感を与えてくれました。
以下では、チーム全体のイノベーション促進とセキュリティ ポスチャーの向上を目的とした、当社の Gemini の活用方法を紹介しています。

Gemini への移行
当社が Gemini を導入した目的は、効率性と生産性を高め、エンドユーザーがより効果的なイニシアチブやプロジェクトに取り組むための時間を確保することでした。ツールの ROI をより詳しく把握するために、Equifax は Google Workspace および SADA(Insight の子会社、Google プレミア パートナー)と連携して 6 か月のトライアルを実施しました。このトライアルには 1,500 人以上が参加し、300 人以上が参加待ちリストに入っていました。SADA のチームは、Equifax の具体的なユースケースを掘り下げる Gemini のカスタム トレーニング アジェンダを作成しました。また、Gemini を Workspace スイート全体に統合するプロセスを示すデモも実施しました。これにより、Gemini が当社のワークフローのあらゆる段階をどのように強化できるかを容易に把握できました。
Gemini を統合するための取り組みは、単なる導入にとどまらず、発見の旅となりました。Google Workspace カスタマー サクセス チームの支援を受け、Gemini の価値を効果的に評価できるよう、対象ユーザーの選択、アンケートの設計、測定に役立つ価値重視のフレームワークを構築しました。ツールがビジネスにもたらす影響を体系的に評価することで、ツールが実際に違いを生み出している特定のタスクに関する豊富な分析情報を得ることができました。これにより、当社のチームが日々 Gemini の効果をどのように実感できているかがわかりました。


トライアルの実施後、97% のユーザーが Gemini ライセンスの継続を希望し、90% が業務の質と量の向上を実感しました。また、ほぼすべての部署の従業員が、このツールを使用することで 1 日あたり 1 時間以上の作業時間を削減できました。貴重な時間を取り戻すことでスケジュールに余裕が生まれ、より重要な業務に集中できるようになります。たとえば、ヘルプデスクの担当者は Gemini を使用してデータを詳しく調べ、エンドユーザーに提供するサービスを改善する方法を判断しています。また、他のチームは「自動メモ生成」機能を活用して Google Meet 通話から文字起こし、要約、アクション アイテムを作成し、すべての詳細情報を 1 か所にまとめて、会議の欠席者と共有できるようにしています。
今後の展望
Google Workspace および SADA と連携して Gemini デプロイの第 2 フェーズに向けて準備を進めるにあたり、トライアルで得た知見を活かして、チームに可能な限り最適なリソースを提供したいと考えています。現在、約 22,000 人の従業員と契約社員を対象に Gemini を導入しています。その際、プロンプト作成やサイドパネルの使用など、最も要望の多かったトレーニング トピックに加えて、マーケティングや財務などのチームに固有のユースケースにも焦点を当てています。SADA はオープン オフィスアワーを開催して、従業員が困ったときに立ち寄って質問できるオープン フォーラムの場を設けてくれます。
当社は、生成 AI のクリエイティブな活用方法の拡大を目指し、新しい Gemini 対応ツールの評価にも積極的に取り組んでいく予定です。NotebookLM は Gemini との連携をアップグレードする機能を備えており、データをさらに活用できるようになるでしょう。また、Google Vids により、魅力的な動画コンテンツを大規模に生成できるようになる可能性があります。経験上、Gemini は、いったん使い始めると手放せなくなるものです。私たちは、効率性、生産性、セキュリティに関する当社の目標の達成を Gemini が今後も支援してくれると確信しています。
-Equifax、デジタル従業員エクスペリエンス担当バイス プレジデント、JK Krug 氏